サイト作りの悩みとか(カエテンWP作成備忘録)

管理者にするか運営者のするかを考える

管理者にするか運営者のするかを考える。

 

 

先日、つぶやきでみかけたんだけどね、サイトアフェリの管理者は個人名やHN(ハンドル名)、PN(ペンネーム)では個人に偏り過ぎているので、個人ファンにしか売れないという内容でした。

 

 
まぁ、一理あるような気もします。

 

 

 

スポンサードリンク




 



 

 

 

 

管理者=個人と思う。

 

 

 

もともとネットなんて個人運営のモノという考えが自分の中にもありまして・・・

 

 
恥ずかしながら、アフェリエイトで法人になっているひとがいるということを知ってまだ8ヶ月程度なものです。

 

 
個人の意見だと、『まぁ、そうよね。そういう意見もあるよね』と、説得材料として薄い。

 

 
しかし、法人とか、○○.com運営と書かれていると、運営元で調べて、複数人かで打合せをしてから書いてあるような気がする。

(あくまで個人の意見として『気がする』です)

 

 
まぁ、中の人が法人化していようが、青色申告で作業してようが、正直わかりませんし、そこを調べる労力を費やす時間は自分にはないのでスルーしますが・・・

 

 

 

戦略的にも管理者よりも運営者にした方がよいのかと、今更思う。

 

 

 

ネットの向こう側に親しみを持って話しかけるのならば、管理者でもよいかと思う。

 
でも、事業として考えていくと、その親しみに根拠があるんか?と思いもする。
なんか、やらせっぽく感じることない?

 

 
この感覚は気のせい?

 

 

 

サイト作成時から、どのような運営方法としていくのか、あらかた決めて置いた方がよいのだろうね。

 

 
訪問者対象のペルソナリサーチする時に、一緒に考えた方がよさそうだね。

 

 
で、本当にしょうもないことを考えたんだけど、まだ法人にもなれないような人間なので、今更管理者から運営者にプロフィール欄を変更しようかとも思いだしたのね。

 

 

 

普通にさ、○○サイトだったら、運営者、○○サイトとすればいいと思うじゃん。

 

 
なんかつまんないなぁ・・・と思っちゃって、なぜかそのあとアニメの製作欄をかたっぱしから見て市場調査を始めてみた。

 

 
ほぼ、○○製作委員会なんだね。

 
あとは、アニメの内容に踏み込んで、その場所を製作に使ったりね。

 

 

 

 

 

 

・・・そんなリサーチする時間があるのなら、とっとと記事を書いておけよと言う話ですね。

 
はい、自分でもそう思います。