人生最大の災難にぶつかったとき、どうしますか?
【後悔先に立たず】とは言いますが、
自分ばかりを責めても正直、
なるようになってしまったわけで、
そこから脱出するには気持ちの上で大きな葛藤が生まれます。
諦めたくはない、
でも前を向いて進みたい。
気持ちを整理するために自分が行ったことを、
書いてみようと思います。
スポンサードリンク
【縁切】
はい、【縁切り】です。
毎日イライラしていても仕方ないので、
前に向いて歩きたいので、
気持ちをリセットさせました。
不運な縁を切ることで、
新しい縁を築くこともできるのではないかと思い、
神社に【縁を切りに】行くことにしました。
方法としてはとても簡単です。
神社で販売している絵馬に書きたいことを書きます。
それを納め場所にかけます。
自分が主に行ったのはそれだけです。
(もちろん、神社でお参りはしますよ。)
でも、胸の中で思っていることを、予めメモを取り、
呪いの言葉のように書き連ねてきました。
他のヒトの絵馬内容は?
【縁切】として有名な場所なので、
記載してある内容は多少怖いことが書いてあります。
もう・・・ここまで行くと呪いの言葉です。
でも、中にはこのようなことを書いている方もいます。
- 貧乏から脱出したい。
- 受験生なのに遊んでしまう自分から縁を切りたい。
自分もマイナスオーラ全開の絵馬にしてしまいました。
ちょっと恥ずかしいですが、
結果として恨みつらみという感情から少しは離れられたので、
良しとします。
でも、3ヶ月経った今、
再びマイナスオーラが噴出してきていますけどね。
そろそろ絵馬に書きに行く時期なんですかね?
縁切場所ピックアップ
主に都内の神社、お寺をピックアップしてみました。
自分の方がどす黒いオーラを発していたのか・・・
神社に行くとすっきり浄化してもらえました。
- ヒトにも言えないようなことを絵馬に託して、自分の邪を追い払う。
- 毎回同じことを唱えると、なんで自分はこんなことをしているんだろうと冷静になれる。
- もっと自分にはやるべきものや可能性があるのではないかと、違う視点・見解が蘇ってくる。
ひとつの方法論かと思います。
※リンク先はぐーぐるmapです。
- 縁切り榎/最寄駅:板橋本町
- 叶稲荷尊天(豊川稲荷)/最寄駅:赤坂見附
- 陽運寺/最寄駅:四谷三丁目
- 於岩稲荷田宮神社/最寄駅:八丁堀
- 抜弁天/最寄駅:東新宿
- 聖輪寺(見守不動)/最寄駅:千駄ヶ谷
- 白髪神社/最寄駅:東向島
追記:他のかたの絵馬の内容をみても、悩んでいるのは自分だけではない。
自分とは違う悩みを持っていて、そこからみんな脱出したいんだ。
そう感じるようにもなります。
あくまで楽観的な妄想ですけれどね。