Contents
夫婦でアフェリについて
とある主婦アフェリエイターの方の記事から拝借しました。
(注1:ネタに困っているわけではない・・ことだけ理解してください)
(注2:コメント欄に書いて名乗れるほどの人間でないので、こちらにこそっと書くだけです・・・だってキャッシュバック人間だもん・・・)
内容的にはほぼ愚痴です・・・
(『吐き出しパートナー作れ』って感じですよね(苦笑))
気分悪くなる人は読まない方がよいかもしれません・・・
スポンサードリンク
▼個人見解その1⇒同じ目標に向かっていいと思いたい!
だって、何か共通のモノ(もしくは毎月の飲み代?)を稼ごうとしているんでしょ?
いいと思いますよw
我が家なんて・・・俺が稼いでいるんだから使って当然と思われている給料・・・
有給が発生するもしくはボーナスが発生する頃に転職するものだから、
子供が熱出した時とかは全て自分に降りかかります。
インフルエンザで自分が会社休んだ時は相方の給料、まんまと減りました。
インフルエンザで休んでいるヒトの給料は減らずにね。
そんな家計ピンチでも、小遣いと決めた金額以上に毎月使うので、自分の小遣いはほぼありません。
まぁ・・・たくさん稼いでいればいいですが・・・
子供の扶養が奥さんから外れない・・・という現実から、
大した稼ぎではないということをいい加減わかってくれればいいと思う。
▼個人見解その2⇒我が家にはできない
上記の見解1で述べたことから、
我が家は欠陥住宅の件もあり、ボンビーです。
フルタイム+洗濯+食事+昼は弁当+子供の迎えをこなしているので、
更新時間は一日2時間弱。
それも【述べ】時間です。
さらにここに相方が乱入してくるとPC一台しかない我が家にはとっても無理。
自分も携帯やipadで更新できる手段をどうにか考えたいと思っているところなのに・・・なんて、いろいろ思っています。
▼個人見解その3⇒お互いの幸福指数に達するまで何年かかる?
もしお互いにアフェリを行ったとする。
飽きっぽい相方は知識があったとしても途中で投げ出す。
収益なんて・・・出ていないうちに。
そこで、『収益出すまでやって』と言ってもたぶん無理。
だってさ・・・トイレの便座のふたを下せない人間がさ、
おだててもできないでしょ?
トイレの便座のふたを下げてほしい。
(風水的に言うと)【運】が逃げるらしいよ。
と言っても、毎回上がっている・・・
イラっとするから、そろそろトイレの壁にふたをしろと張り紙つけようと思う。
そんなこんなで、我が家ではできない。
夫婦でアフェリできるご家庭が羨ましいですw
愚痴めいた管理人のつぶやきでした。